辺境のカンガルーの近況
気をつかう
最近、20代の女性と仕事をする機会が増えてました。
転勤とかただ配置換えとかそんなんで。
正直、おっさん同士の方が気楽なとこもありますが。
そうも言ってられないのは当然のこと。
なにかと気を使う世の中ですから。
ぽろっと失礼なこととか、絶対言っちゃいけない。
いや、ま、そもそも古今東西老若男女問わず、
そんなこと言っちゃダメなんですけど。
「これはこうだからこういうデザインになってます」
「こういう方向性で撮影して、こういう方針でコピー書いてます」
これはまあ、言っていいでしょう。
言わないと意図が伝わらないし、それもまた問題。
でも「伝え方に問題がある」という場合は問題になる。
問題を回避するために問題に取り組まないと問題。
「このケースは、そりゃこういうレイアウトになりますよね」
「A案もB案もダメならC案の考え方でいくしかないですよね」
…こういう言い方もきっとダメですよね。
私の常識は相手の常識じゃないですもんね。
…やっぱり、もはや男女とか年齢差とか関係ないな。
フラットな状態で価値観や常識が近いか遠いか、の話だ。
慎重にやっていうこうと思います。
それはそれで、意外と楽しかったりもしますけどね。