松尾画報

辺境のカンガルーの近況

若い人ほど

オフィスで契約している固定電話
滅多にかかってこないんですけど、
たまーに鳴ります。ビクッ!てなりますね。

営業電話的なもののときもあるんですけど、
私に用事があってかかってくる電話もあります。
それがフツーというか、そういうものなんですけど。

売り込み営業電話以外は、相手はいつも取引先。
「あぁ、〇〇さん、びっくりした。お世話になっております〜」
…最近気づいたんですけど、かけてくるの、若い人が多いような。

要件が終わった後で聞いてみます。
「ところで、なんで私の携帯にかけなかったんですか?」と。
『いえ、お忙しいでしょうし、携帯は申し訳ないかなと思いまして』

たしかに「携帯よりまずオフィス電話」、
という手順・気持ちはわからなくはないかも。
気遣いがあるというか、きちんとしてる。

…けど、やっぱり固定電話より携帯電話の方がありがたい。
スマートウォッチとも連動するから気づきやすいし。
なによりビクッ!とするんですよね、固定電話。

そもそも必要ない気もするし、解約も何度も考えたんだけど。
…でも、若手がかけてくるなら残しておこうかな。
そして、あたたかい声で電話に出ることにします。

最近の若いものは…なんて全然思いませんよね。
気遣いのあるまともな人が多い印象。
春ですねぇ、また新入社員も増えるんだなぁ。