松尾画報

辺境のカンガルーの近況

道案内

前回の記事の最後にもそれっぽいこと書きましたが、

不思議なことって、妙に重なって起こったりします。

5月中はね、3回も道を聞かれました。

外国人観光客には度々聞かれるんですけど、

日本人から一ヶ月で3回。珍しい。

 

 

 

1回目は京都市内で、20代後半くらいの男性に。

 

『すみません、この辺にある○○○っていう飲食店の場所わかりますか?』

「うーん、聞いたことあるようなないような」

『すみません、僕、スマホの充電が切れそうで…』

「あ、検索しますね。あー、○○ホテルの中の○○○ってお店ですね」

『路面店じゃなかったのか!そりゃ見つからない!ありがとうございました!』

 

まあ、これは普通ですね。

 

 

 

2回目は大阪・心斎橋で、20代前半くらいの女性に。

 

『お兄さんすいません!南船場ってどこですか!?』

「今立ってるのがまさに南船場エリアやけど…。南船場のどこに行きたいの?」

『えーとえーと!南船場○○○ビル!』

「知らないなぁ…。ちょっと検索…、あ、出た。この大通り渡って3ブロック先やね」

『ウソ!さっき検索しても出なかったのに!お兄さんのiPhone高性能ですね!』

 

いやいや、君が検索ワード打ち間違ったとかそんなんやろ、絶対。

私のスマホの画面を確認しただけで、自分のスマホで検索せずに走って行きました。

ちゃんと辿りつけたのかな?

 

 

 

3回目は京都市内で、駅から自宅に帰る途中。

終電間際まで仕事して、心身ともにへろへろの帰路でした。

自転車を押している50代くらいの女性が、路上でいきなり話しかけてきました。

 

『ちょっといいですか…』

「うわっっっ、びっくりしたぁぁぁ」

『一番近い交番ってどこですか…』

「えぇ、交番?この道まっすぐ行って、最初の大通りを左に行ったら、駅前にありますよ」

『ありがとうございます…、あとね…、私ご飯も食べられないくらいお金なくてね…』

「いやぁ…もう…勘弁してよ…。悪いけど、そこの交番行って相談してくれるかな」

 

後になって考えてみれば、スーパーで買った見切品いなり寿司持ってたので、

それくらいあげてもよかったかな、とも思いましたけど。

疲れと驚きと恐怖があって、全然頭が回らなかったんですよね。

深夜の暗い道でいきなり声かけられると、本能的に怖いです、やっぱ。

自転車押してるのもちょっとね。怒って追いかけてこないかなって。

 

「お金ください」は、19歳のときにも言われたことあります。

京都駅で「車椅子押してエレベータ乗せて」っていうおじいちゃんがいてね。

「交通費ないねん。1,000円だけ恵んでもらえへんやろうか?」ってエレベータの中でね。

そのときは別にいいかと思って、1,000円あげたんですけど。

今回みたいに断った方がいいのか、どう対応するのがベストなんでしょうね、あれ。

 

 

 

まあ、道聞かれるってことはいいことですよね、たぶん。

あからさまに機嫌悪い顔とかしてたら、聞いてこないですもんね、きっと。

ウソみたいだけど、全部本当の話です。変な一ヶ月だったなぁ…。