辺境のカンガルーの近況
ワイヤレスイヤフォンを買って約4年。 少々不具合が出てきています。 右耳用のイヤフォンが、ときどき充電できず。 ケースに入れても充電中にならないんですよね。 ケースの端子周りを掃除しても改善せず。 何回も入れ直すと、よう …
UPDATE2023/07/24
辺境のカンガルーの近況
ストレスがちょこっと減ったかもしれない、昨今の私。 ストレスを溜めないことに加えて、 逆にストレス解消する手段のことも、 わりとしょっちゅう考えがちです。 どうやってストレス解消してるんだろう?って思うと、 意外と何して …
UPDATE2023/07/21
辺境のカンガルーの近況
ストレス耐性があるのかないのか。 自分でもいまいちよくわかりません。 やりたくないことは、そこそこあるけど、 投げ出すほどのことはそうそうない…気がする。 こんなことに付き合ってちゃダメだってことは、 あるタイミングでば …
UPDATE2023/07/18
辺境のカンガルーの近況
年長終わり頃から、娘が自転車に乗れるようになったので、 慣れさせるために、自転車移動を増やしています。 スイミングスクールやショッピングモールまで自転車。 遠くても3km程度の、微妙な距離。 1人で乗れるようになったとは …
UPDATE2023/07/15
辺境のカンガルーの近況
近年はビジネスリュックがすごく普及してて、 街中で見かけるビジネスマンも、半分くらいはリュックです。 10年くらい前は「ちょっとカジュアルすぎるかな…」 という感じの雰囲気だったんですが。 今や「なんでリュックじゃないの …
UPDATE2023/07/12
辺境のカンガルーの近況
テレワークの話をもうひとつ。 私の中でテレワークが浸透したきっかけのひとつは、 友人の働き方を、ここ数ヶ月でよく聞いたからでしょうか。 その友人、とにかく家が好きだそうで。 そのくせ、飽きたらふらっと楽しそうなことを求め …
UPDATE2023/07/09
辺境のカンガルーの近況
ものすごーく周回遅れなんですが、 ようやくテレワークが浸透してきました。 私の中で。世間から3年ほど遅れて。 コロナ禍まっただなかのときは、 やりたくてもそれほどできなかったんですよね。 情報管理に厳しい案件抱えてたもの …
UPDATE2023/07/06
辺境のカンガルーの近況
夏になると思い出すエピソードがあります。 5年くらい前の朝の通勤時の阪急電車内。 駅で乗ってきた淑女が座席に座り、 ワイヤレスイヤフォンをつけました。 スマホを操作して音楽をかけたんですが、 イヤフォンの接続がうまくいか …
UPDATE2023/07/03
辺境のカンガルーの近況
毎年のことながらなんですが、 暑い季節はあまり得意ではないです。 「全然ダメだ!」と思ってた時期もあったり、 「意外と悪くないな!」と思ってた時期もあり。 そういうのを何巡か繰り返し、さすがに近年は、 季節に対しての印象 …
UPDATE2023/07/01
辺境のカンガルーの近況
地元の商店街のお祭りみたいなところで、 金魚すくいをやったようです、うちの娘&妻。 私は仕事で不参加だったお祭り。 帰ったらメダカと同じ水槽にいる金魚たち。 …ダメなんだよ、気持ちはわかるけど一緒に入れちゃダメ。 ひとつ …
UPDATE2023/06/30
辺境のカンガルーの近況
先日、某外資系ホテルの厨房にお邪魔して、 写真や動画を撮る仕事がありました。 いろんな調理シーンを撮るんですが、 この日のメインはスクランブルエッグ。 やはり国内外問わず朝食の定番ですからね。 派手さはないけど、そういう …
UPDATE2023/06/27
辺境のカンガルーの近況
数週間前、かなり久しぶりに、 オフィスに泊まりがけで仕事をする機会がありました。 「遠方に出張」「早朝に大阪にいないといけない」 そういう理由でのホテル宿泊は、時々ありますが。 そういうのではなく、ガチ泊まり仕事です。 …
UPDATE2023/06/25
辺境のカンガルーの近況
娘がちょいちょい言うんです。 「YouTubeに出てみたい」と。 ま、近年の小学生の憧れですからね。 見るだけじゃなくやりたい、というのも、ま、悪くない。 けどまー、ね。けどまー、けどまー、じゃないですか。 どうやって着 …
UPDATE2023/06/22
辺境のカンガルーの近況
本当はもっともっと走りたいんだけど、 雨やら仕事やらで走れない日が続きます。 でも、足を休ませられるからいい。 日頃からそこそこやってるし、たまには休むのもプラス。 少々言い訳がましいところもあるけど、 でもやっぱり足は …
UPDATE2023/06/20
辺境のカンガルーの近況
もうひとつだけ、右指負傷のお話し。 これ書いてる時点では、かなり治ってるんですけどね。 日常生活に細々とした支障はあるんです、やっぱ。 親指を曲げづらいので、ものを掴みづらい。 人類みんなが利き手を負傷し続ける環境だった …
UPDATE2023/06/17
辺境のカンガルーの近況
そんなわけで、右手を負傷してしまいまして。 ほんと、何やってんでしょう、いい歳して。 湧き上がる「数十分前に戻りたい…」という感情。 まだ休みの日だったのが、救いといえば救いでしたけど。 右手親指を曲げると痛い& …
UPDATE2023/06/15